庭園完成記念イベントチケット(2026.4.18)

庭園完成記念イベントチケット(2026.4.18)
庭園の完成を記念したお披露目会にご参加いただく特別コース。庭師による解説付きの庭園ツアーをはじめ、兎亀屋さんによる創作和菓子の振る舞い、特別対談企画、庭のドキュメンタリーフィルムの上映会などが付いたお祝いプランです。
ご提供予定時期:2026/4/18(土)
残り販売数
30
数量選択
¥20,000 20000 JPY (税込)

このリターンについて

  • ◉ 日時:2026.4.18(土) 14:00〜17:00
    ◉ 会場:勝巖院(京都市上京区稲葉町472)
  • 1. 庭園拝観券(庭師特別ツアー付)

  • お庭の初公開を記念し、庭をゆっくりご堪能いただくお時間に加え、庭師による特別解説付きの庭園ツアーを実施します。
  • 2. 京菓子のご提供

  • 和菓子職人・西澤誘祐さん(兎亀屋)がお庭のコンセプトや新緑の季節から着想した、この時期・この場所だけの創作和菓子(上生菓子)をご提供します。

    ◉ プロフィール
    西澤 誘祐 / Yusuke Nishizawa
    京都市伏見区出身。亀屋良長など京都の老舗和菓子店で10年以上腕を磨いた後、2023年に独立し「兎亀屋(ときや)」をオープン。趣味の造形を活かした伝統的でありながら新しい和菓子を展開。和菓子職人であるパートナーの佳恵さんとともに和菓子づくりを行う。
  • ▶︎ ABOUT | 兎亀屋
  • *写真はイメージです
  • 3. 特別対談イベント

  • 日本庭園とそれを取り巻く歴史に精通する池田祥子さん(Niwasora)をコーディネーターにお迎えし、特別対談イベントを実施します。勝巖院や大名庭園の歴史から今回の庭づくりの裏話まで、さまざまな角度から庭を掘り下げます。

    ◉ 司会:池田祥子(Niwasora)
    ◉ 登壇者:猪鼻一帆(庭師)、立田歓学(住職)、佐伯圭介(プロデューサー)
  • 4. ドキュメンタリー・フィルムの上映会

  • 庭づくりのプロセスを追った、Japanese Garden TVによるドキュメンタリー映像を初公開します。映像で庭づくりを振り返りながら、日本庭園の中に落とし込まれる技や考え方について共有します。
  • 5. 勝巖院 境内ツアー

  • ご拝観いただいた際に、住職による境内ツアーを実施します。
  • 6. 芳名録への記帳とお礼のメール

  • お名前を芳名録に記帳し、本堂に奉納させていただきます。 また、感謝の気持ちを込めて、住職よりお礼のメールをお送りさせていただきます。
  • 勝巖院へのアクセスはこちら

このプロジェクトの他のリターン

京都・市中のかくれ寺に「みんなのよりどころ」となる日本庭園をつくる

 京都の街中で約400年にわたり続く勝巖院(浄土宗)は、地域にひらかれたお寺づくりを目指し、このたび本堂と方丈の庭園を一体的に修復します。荒れた庭を一度解体しながら、現在のかたちがつくられてきた背景を読み、その上にお寺と地域の歴史を編みなおすことで、いま・これからを生きる人々の「よりどころ」となる庭へと再構成を図ります。みんなのお寺のためのみんなの庭づくりにご支援・ご参加をお願いいたします。