COMING SOON! 近日公開予定のプロジェクト

【限定10組】嵯峨大念佛狂言・狂言堂バックヤードツアーペア招待(2026年2月7日)

【限定10組】嵯峨大念佛狂言・狂言堂バックヤードツアーペア招待(2026年2月7日)
昨年ご参加の方からご好評いただいたバックヤードツアーを今年はペアでご招待いたします。わかりやすいパンフレットと終了後は境内のカフェでの昼食付です。
ご提供予定時期:2026年2月7日(土)

\公開通知を受け取ろう/

「お気に入り」に登録すると、プロジェクトが公開された際にメールで通知を受けることができます。

このリターンについて

  •  京都市の西、嵯峨釈迦堂の名で親しまれている古刹「清凉寺」の境内にある狂言堂で執り行われる「嵯峨大念仏狂言」は、国の重要無形文化財に指定されている民俗芸能です。面をつけた演者が台詞なく身振り手振りだけで状況を表現する芝居に大きな特徴があります。
  • 嵯峨大念佛狂言・狂言堂バックヤードツアー(ランチ付)へのご招待

  •  ペア10組様限定のお礼の品です。
     普段は演者しかはいることができない嵯峨釈迦堂清凉寺境内にある狂言堂のバックヤードをご覧いただきます。狂言舞台に立ち所作体験や、狂言で実際に使用する面の面付け体験をしていただきます。保存会の方の解説や保存会の皆さんとの交流ができます。
     バックヤードツアーの終了後は、清凉寺境内のカフェで昼食をとっていただきます。
  • <嵯峨大念佛狂言・狂言堂バックヤードツアーに関するご案内>
     日時:2026年2月7日(土)10:00~13:00〈昼食時間含む〉
     ※9:50に嵯峨釈迦堂清凉寺山門前にご集合ください。
     場所:清凉寺狂言堂(京都市右京区 嵯峨釈迦堂清凉寺境内)
     ※詳細はご支援いただいた方へご連絡させていただきます。
  • お礼状

  •  京都市文化観光資源保護財団より、案内状とともにお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
  • 寄附控除について

  •  本プロジェクトは寄附控除対象です。5,000円以上ご支援いただいた皆さまには寄付金控除証明書を送付いたします。この場合、特定公益増進法人への寄付として、確定申告の提出により税制上(所得税等)の優遇措置が受けられます。詳細は、お住まいの地域の税務署にお尋ねください。
     寄付金受領証明書は、2025年11月末までに発送を予定しています。証明書の名義は、原則としてご支援時に入力された宛名と住所となります。

このプロジェクトの他のリターン

【寄付型】五山送り火・大念仏狂言・剣鉾・六斎念仏、そして三大祭-京都の伝統行事・芸能を次代に繋ぎたい

 京都の町では、季節を彩る三大祭や五山送り火、六斎念仏、念仏狂言、山村では松上げや火祭など、豊かな伝統行事・芸能が地域の方々に守られ、受け継がれてきました。しかし、近年の少子高齢社会の到来、文化継承の意識の変化、地域の過疎化から、次世代への継承が難しく、規模が縮小してしまったり、やむを得ず中止となる行事もあるという現状が続いています。そうした状況を踏まえ昨年に引き続き、後継者育成を行う保存会等への助成と広く皆さまに関心を寄せていただける機会にしたいと、クラウドファンディングを実施します。