-
聖徳太子ゆかりの古刹
- 滋賀県東近江市の鈴鹿山麓にある百済寺は、今から1400年前に聖徳太子により創建されたと伝わる非常に古いお寺です。
-
- 琵琶湖の東、湖東三山の一つで、秋には紅葉の名所として多くの方にお越しいただいております。
-
-
- また、映画などのロケーション地としても活用され、「関ヶ原」(主演・岡田准一さん)や「駆込み女と駆出し男」(主演・大泉洋さん)など多くの作品に登場しています。
-
-
信長の焼き討ちから護る
- 御本尊の十一面観世音菩薩は、聖徳太子が根のついたままの杉の大木に刻まれたため、「植木観音」の名で信仰を集めております。織田信長の焼き打ちの際には、地元の信者が担いで御本尊を避難させたため、今でも、像のかかと部分に引き摺った跡が残ります。
-
- 2022年に国の重要文化財に指定されるにあたり調査が行われ、奈良時代の貴重な木造仏であることがわかりました。
この度、国、滋賀県及び東近江市の補助を受け、御本尊の修復を行いますが、補助金だけではとても賄えません。もとの美しいお姿に戻っていただくために、ご支援を賜りたいと存じます。 -
篤い信仰でたびたび復興
- プロジェクトの目的は、奈良時代の造像以来、幾多の難を逃れ現代に伝えられた御本尊を当時のお姿に修復することです。百済寺はこれまで、織田信長の焼き討ちなど憂き目を乗り越え、たびたび復興して参りました。これには、御本尊さまへの篤い信仰があり、多くの皆さまから思いを込めたご寄進があったからです。
百済寺には檀家がございません。今回の令和の御本尊修復に当たり、皆さまに思いを寄せていただき、わが国を代表する木造仏を将来に引き継いでいきたいと願っております。 -
- 御本尊・十一面観世音菩薩は、33年に一度開帳されます「秘仏」となっております。しかし近年では、多くの方々にご縁をいただくべく、聖徳太子千四百年御遠忌にかかる特別参拝(2022年10月)を行い、皆さまに尊いお姿を垣間見ていただく機会も作って参りました。
-
- また、百済寺は室町時代に銘酒「百済寺樽」を醸造していたとされます。その故事にちなみ、地域の皆さまとともに、幻の銘酒「百済寺樽」の復活プロジェクトを実施するなど、近年は地域活性化の取り組みにも参画しています。
-
-
修復について
- 経年劣化により、奈良時代に施されたとされる金箔が剝落し、膠(にかわ)が緩むなど脆弱な状態となっております。今後100年を安泰にお過ごしいただけるよう、本格的な文化財修復を施す予定です。
-
リターンについて
- ご支援いただいた皆さまに、お礼状とともに拝観券をお送りいたします。特別祈願札や特別御朱印帳、また地元・東近江市の永源寺地域で、伝統ある木工技術を守り続けてこられた木地師作家が手がけるお盆などをご用意いたします。
-
-
-
リスクとチャレンジ
- 目標額に達しない場合も、御本尊修復は実行いたします。また、御本尊修復のあかつきに、ご支援いただい方々をご招待する特別ご開帳を計画しています。修復に時間がかかるなど、お戻りになる時期に変更が生じる場合もございますが、その場合も時期をあらためて、特別ご開帳を行います。
-
- 御本尊は奈良時代の作品として知られていますが、まだまだわからないことがたくさんあります。今回の修復にあたり調査もされるため、何か新しい発見があるのではと期待しています。そしてこの大切な仏様が、皆さまのご支援を得て脈々と後世に引き継がれていくことを切に願います。
-
-
応援メッセージ
-
大沼芳幸(NPO法人歴史資源開発機構 ヘリテージマネージャー)
-
-
喜多 良道(喜多酒造株式会社 代表取締役社長)
-
-
對馬佳菜子(合同会社nagori代表/観音ガール)
-
-
髙梨純次((公財)秀明文化財団理事、元滋賀県立近代美術館学芸課長)
-
-
中井均(滋賀県立大学名誉教授、NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理 事長、織豊期城郭研究会代表)
-