【在庫数追加】【限定品】臨済宗大徳寺派宗務総長染筆短冊

【在庫数追加】【限定品】臨済宗大徳寺派宗務総長染筆短冊
臨済宗大本山大徳寺派宗務総長を務める福代洋道・興臨院住職染筆の短冊です。 禅語や座右の銘など、5文字までのお好みの言葉を記してお届けします。 希望がない場合は、写真のような「無心」「洗心」「青山緑水」などをご用意いたします。 ※ご希望のある方はアンケート欄にお好みの言葉をご記入ください。
ご提供予定時期:2022年6月以降
残り販売数
0
¥50,000 50000 JPY (税込/送料込)
支援終了

このリターンについて

  • 内容

  • 1.臨済宗大徳寺派宗務総長染筆短冊
    2.芳名録にお名前記載
    3.御礼状
  • -臨済宗大徳寺派宗務総長染筆短冊-

  • 臨済宗大本山大徳寺派宗務総長を務める福代洋道・興臨院住職染筆の短冊です。
    禅語や座右の銘など、5文字までのお好みの言葉を記してお届けします。
    希望がない場合は、写真のような「無心」「洗心」「青山緑水」などをご用意いたします。
    ※ご希望のある方はアンケート欄にお好みの言葉をご記入ください。
  • ※トップ写真はイメージです。短冊掛けは同封されておりません。
  • -芳名録にお名前記載-

  • ご支援いただいた方のお名前は、和綴じ芳名録へお一人ずつ心を込めて筆書します。
    この芳名録は、大徳寺方丈(国宝)内陣にて大切に納めさせていただきます。
  • -御礼状-

  • 大徳寺より、支援してくださった方々へ御礼のお手紙をお送りさせていただきます。
    ※発送先住所はアンケート欄にご記載ください。

このプロジェクトの他のリターン

大徳寺方丈の畳を修復。日本文化支える「最古」の畳を後世に

 日本人の暮らしに身近な畳-。座ると自然に背筋が伸びるように感じます。茶の湯やいけばなをはじめ、私たちの精神文化の基盤とも言えます。400年近くにわたり、そうした文化を支えてきた畳が、京都市北区、臨済宗大徳寺派大本山の大徳寺方丈にありました。年号が分かっている畳としては「最古」とされます。数え切れない人が座し、現在も使用されている畳。敷き詰められてきた114枚を修復し、数百年先の未来に受け継いでいきたい。それは、日本文化そのものを守ることにもつながります。そうした取り組みを、ぜひご支援ください。