【New!②】弘道館スペシャル体験 京菓子×能の座敷へご招待

【New!②】弘道館スペシャル体験 京菓子×能の座敷へご招待
「祈り」をテーマにした京菓子と能を、有斐斎弘道館の座敷で体感していただきます。菓子文化は、神仏に捧げる食が一つの原点。能楽もまた、祈りの場において発展しました。今回は、和蝋燭のもとでの本格的な座敷能を体感いただきます。自然への祈り、未来への祈りを、菓子と能を通して、ご一緒に捧げます。
ご提供予定時期:2021年4月10日(土)
残り販売数
9
¥45,000 45000 JPY (税込)
支援終了

このリターンについて

  • 祈りをテーマに京菓子と能が共演!

  •  「祈り」をテーマにした京菓子と能を、有斐斎弘道館の座敷で体感していただきます。菓子文化は、神仏に捧げる食が一つの原点。能楽もまた、祈りの場において発展しました。自然への祈り、未来への祈りを、菓子と能を通して、ご一緒に捧げます。
  • 一、本格的な「ろうそく能」を座敷で体感

  •  菓子の文化は、神仏に捧げることからはじまりました。
     能楽もまた、祈りの場において発生した芸能です。
     ともに、京都において発展した、自然への祈り、未来への祈りのかたちを、座敷で体感していただきます。
     今回は、特別に、和蝋燭のもとにて本格的な能をお楽しみいただきます。座敷ならではの陰影礼賛の世界を堪能ください。
     能がはじめてという方もご安心の解説付きです。

    日時:2021年4月10日(土)17時〜18時30分(予定)
    場所:有斐斎弘道館
    出演:林宗一郎(能楽師/京観世林家十四世) 他
    プログラム:
      一、おはなし(演目解説)
      二、ろうそく能「経正」 林宗一郎 他
      三、トーク 林宗一郎 × 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長)

    ※ 当日THE KYOTOの取材がはいる予定です。(掲載NGの方は当日お知らせください。)
    ※ 出演者、プログラムは変更になる場合がございます。ご了承ください。
  • 林宗一郎(能楽師/京観世林家十四世)
    濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長)
  • 二、祈りをテーマにした生菓子をプレゼント

  • 今回のテーマは「祈り」。そして能の曲目にあわせた菓子を特別に創菓し、プレゼントいたします。(生菓子1個の予定です。)
  • 三、有斐斎弘道館《門人帳》

  •  有斐斎弘道館《門人帳》にお名前を記載して保管させていただきます。
     江戸時代の弘道館には《門人》が三千人集っていました。当時の《門人帳》にならい、現代の《門人帳》を作成し、未来に遺します。また、京菓子展HPにお名前を記載いたします。
     また、京菓子展HPにお名前を記載いたします。
  • 四、お手紙

  •  有斐斎弘道館より感謝の気持ちを込めたお手紙を送付させていただきます。
  • 五、冊子『京菓子のよみ方』

  •  京菓子展2020において刊行された冊子『京菓子のよみ方』をお送りいたします。
     京菓子の「みかた」「楽しみ方」を伝授する一冊です。京菓子展の過去の入賞作品の一覧付き。

このプロジェクトの他のリターン

95%減収で日本文化の学び舎が存続の危機に京の無形文化遺産「京菓子」の魅力を未来へ伝えたい

 江戸時代の学び舎を再興した有斐斎弘道館。 京都をつなぐ無形文化遺産である「京菓子」に凝縮された日本のこころを知って欲しいと、2015年より「手のひらの自然〜京菓子展」を開催してまいりました。 本年はコロナの影響で95%の減収となりましたが、コロナ禍だからこそ自然の恵みと先人の知恵の詰まった京菓子を未来へ伝える為に展覧会の開催を決意いたしました。 ただ美味しいだけはでないこの文化を次世代に受け継ぐ事を目指す為にも、活動運営資金のご支援をお願いします。