門人帳にお名前記載とオリジナル一筆箋

門人帳にお名前記載とオリジナル一筆箋
京菓子展の受賞作品をイメージする絵をモティーフにしたオリジナル一筆箋を1点をお送りします。※画像はサンプルです。また、有斐斎弘道館の《門人帳》にお名前を記載したします。江戸時代の弘道館には《門人》が三千人集っていました。当時の《門人帳》にならい、現代の《門人帳》を作成し、未来に遺します。冊子『京菓子のよみ方』もお送りいたします。
ご提供予定時期:2020年12月以降
残り販売数
146
¥10,000 10000 JPY (税込/送料込)
支援終了

このリターンについて

  • 《門人帳》にもお名前を記載させていただきます

  • ①有斐斎弘道館より感謝の気持ちを込めたお手紙を送付させていただきます。

    ②京菓子展の受賞作品をイメージする絵をモティーフにしたオリジナル一筆箋を1点をお送りします。
    ※画像はサンプルです。
    ※絵柄はお選び頂けません。
  • ③有斐斎弘道館《門人帳》にお名前を記載して保管させていただきます。また、京菓子展HPにお名前を記載いたします。
    江戸時代の弘道館には《門人》が三千人集っていました。当時の《門人帳》にならい、現代の《門人帳》を作成し、未来に遺します。また、京菓子展HPにお名前を記載いたします。

    ※画像はサンプルです

このプロジェクトの他のリターン

95%減収で日本文化の学び舎が存続の危機に京の無形文化遺産「京菓子」の魅力を未来へ伝えたい

 江戸時代の学び舎を再興した有斐斎弘道館。 京都をつなぐ無形文化遺産である「京菓子」に凝縮された日本のこころを知って欲しいと、2015年より「手のひらの自然〜京菓子展」を開催してまいりました。 本年はコロナの影響で95%の減収となりましたが、コロナ禍だからこそ自然の恵みと先人の知恵の詰まった京菓子を未来へ伝える為に展覧会の開催を決意いたしました。 ただ美味しいだけはでないこの文化を次世代に受け継ぐ事を目指す為にも、活動運営資金のご支援をお願いします。